無料体験会開催のお知らせ 各教室名をクリック・タップすると体験案内・予約ページ(human)に移動します。 |
|
---|---|
ロボット教室 栃木駅南教室 |
12月/7日/14日/21日 各日16:40~ |
ロボット教室 新越谷駅西口教室 |
12月3日/17日 各日 18:30~ 12月5日/10日/24日 各日15:30~ 17:00~ 18:30~ 12月12日 15:30~ 18:30~ 12月19日 15:30~ |
ロボット教室 梅島駅前教室 |
12月3日/13日/17日 各日15:30~ 17:30~ 12月6日 15:30~ 17:30~ 18:30~ 12月10日/24日 各日15:30~ 18:30~ 12月20日 15:30~ |
ロボット教室 西新井駅前教室 |
12月4日/11日/18日 各日15:30~ 17:00~ 18:30~ 12月7日/21日 各日14:00~ 15:30~ 12月14日 10:00~ 11:30~ |
ロボット教室 獨協大学前教室 |
12月4日/9日/11日/18日/23日 各日15:30~ 18:30~ 12月2日/16日 各日 18:30~ |
ロボット教室 草加駅東教室 |
12月7日/21日 各日14:00~ ※獨協大学前教室での体験も可能です。 |
ロボプロコース 栃木駅南教室 |
12月2日/9日/16日/23日 各日18:00~ |
お電話:0282-24-4185か各教室体験案内ページ(上記教室名をクリック)にてご予約下さい。先着順・参加費は無料です。 準備などがありますためご予約は原則前日までにお願いします。 |
高橋智隆(たかはしともたか)先生
2003年、京都大学工部卒業。代表作にロボット電話「ロボホン」、ロボット宇宙飛行士「キロボ」、ディアゴステーニ「週刊ロビ」、グランドキャニ登頂エボルタなど。ロボカップ世界大会5年連続優勝。現在、(株)ロボ・ガレージ代表取締東京大学先端科技術研究センター特任准教授などを務める。
子供とロボット~ロボットは科学技術への関心の入口~
ロボットは子供にとって絶好の知的好奇心の対象です。「自分の手で」ロボットを作ることにより、探究心・思考力・想像力を育みます。
また、ロボットへの興味をきっかけに、算数・理科の勉強への意欲や理解度が増します。それによって、理系への進路選択をし、その後に例えばバイオやナノ、先端医療など他の理系分野への進路変更をすることも出来るのです。
子供は皆、ロボットが好き、この「好き」を是非生かしてあげて下さい。
「自分の手で作り上げるロボット」~想像力・思考力・探究心の発達~
私の子供時代は、両親の教育方針により、超合金やミニカーなどの玩具を買ってもらえず、代わりにブロック玩具を与えられました。ほしいものは、それを使って自分の手で作り出す。
そのおかげで、想像力・思考力だけでなく、空間認識能力も非常に発達したと思っています。手を動かすことで、デザインセンスや感性を磨くことも出来るし、脳への刺激にもなります。
試行錯誤を重ねていきながら、すべて自分の手で作り上げることで、子供のうちにしか養えない力を育ませられたら、と願っています。
私の考える未来のロボット~ロボットとコミュニケーション~
ただ便利で機能的なロボットというだけでは、広くは普及しないでしょう。これからのロボットは、人間が感情移入できるような外観や動き、そしてコミュニケーション能力を持っていなくてはならないのです。
そんな視点でこれからも新しいロボットを作り続けていくつもりです。ヒューマンキッズのブロックでつくるロボットも、そんな想いで生まれました。カリキュラムを通じて、感性も育てたいと思っています。
こんなロボットを作ります
がたごとレスキュー隊
動きの特徴
タイヤの向きの組み合わせを工夫することで、がたごと道も進むことができるロボットです。災害時などにがたごと道を走ることができるレスキューロボットをイメージします。
学べること
普通の車では超えられない段差を乗り越えるためのタイヤの取り付け方や工夫、摩擦力について学びます。
アメンロボ
動きの特徴
4本のキャスターのようなタイヤつきの足をスムーズに動かして進んでいくアメンボ型ロボットです。
学べること
X型の足を作り、タイヤの向きとロボットの進行方向との関係や、モーターの回転がどのように足の開閉運動へ変わるのかを学習します。応用では、バックするにはパーツをどのように改造すればいいか等も考えていきます。
全国大会も開催されています
ヒューマンアカデミーのロボット教室では全国大会も開催されています。大会の様子はビデオで確認できます。
ロボット教室 各教室受講のご案内
ご覧になりたい教室名をクリック/タップすると情報が切り替わります。
開講クラス |
・プライマリーコース/全12ヵ月
(主に5~6歳児対象/ベーシック前) ・ベーシックコース/全18ヵ月 (主に小1~小4対象/1年目) ・ミドルコース/全18ヵ月 (主に小2~小4対象/2年目以降) ・アドバンスプログラミングコース/全24ヵ月 (ミドル修了者または小5~小6対象) ・ロボティクスプロフェッサーコース/全36ヵ月 (アドプロ修了者または中学生対象) |
授業日程 | 1年間24回授業 1授業90分(火・金曜日) ロボティクスプロフェッサーコースは 毎週金曜日18:00~20:00 1授業120分x1年間24回 振替授業:弊社指定の特定日または別週の授業日 梅島・西新井・獨協大前・草加・新越谷教室相互振替可能 |
費用 | ・入会金 ¥10,000(入会時のみ) ・プライマリー~アドバンスドプグラミングコース 授業料 月額¥9,000 テキスト代 月額¥500 教具代 ¥28,500(初回のみ/高橋先生オリジナルロボキット代含む/最大72ヵ月使用) ・ミドルコース 追加教具代¥18,000 (コース初回のみ/最大42ヵ月使用) ・アドバンスプログラミングコース 追加教具代¥9,000 (コース初回のみ/最大24ヵ月使用) ・ロボティクスプロフェッサーコース 授業料 月額¥12,000 テキスト代 月額¥600 教具代¥44,000 ※別途消費税を申し受けております |
所在地 |
足立区梅島3丁目1-6-5階 サムクリエーション珠算学院 梅島駅前校内 梅島駅徒歩1分、カレーハウスCoCo壱番屋さん5階です。 |
開講クラス |
・プライマリーコース/全12ヵ月
(主に5~6歳児対象/ベーシック前) ・ベーシックコース/全18ヵ月 (主に小1~小4対象/1年目) ・ミドルコース/全18ヵ月 (主に小2~小4対象/2年目以降) ・アドバンスプログラミングコース/全24ヵ月 (ミドル修了者または小5~小6対象) |
授業日程 | 1年間24回授業 1授業90分(水・土曜日) 水曜日は夕方授業 土曜日は午前~午後授業 ロボティクスプロフェッサーコースは 梅島駅前教室にて受講頂けます。 振替授業:弊社指定の特定日または別週の授業日 梅島・西新井・獨協大前・草加・新越谷教室相互振替可能 |
費用 | ・入会金 ¥10,000(入会時のみ) ・プライマリー~アドバンスドプグラミングコース 授業料 月額¥9,000 テキスト代 月額¥500 教具代 ¥28,500(初回のみ/高橋先生オリジナルロボキット代含む/最大72ヵ月使用) ・ミドルコース 追加教具代¥18,000 (コース初回のみ/最大42ヵ月使用) ・アドバンスプログラミングコース 追加教具代¥9,000 (コース初回のみ/最大24ヵ月使用) ※別途消費税を申し受けております |
所在地 |
足立区西新井栄町2丁目13-1 アウラハイム101 サムクリエーション珠算学院 西新井校内 西新井駅西口徒歩3分、栗原小学校付近です。 |
開講クラス |
・プライマリーコース/全12ヵ月
(主に5~6歳児対象/ベーシック前) ・ベーシックコース/全18ヵ月 (主に小1~小4対象/1年目) ・ミドルコース/全18ヵ月 (主に小2~小4対象/2年目以降) ・アドバンスプログラミングコース/全24ヵ月 (ミドル修了者または小5~小6対象) |
授業日程 | 1年間24回授業 1授業90分(土曜日) プライマリー/ベーシック 午前 ミドル/アドプロ 午後 ロボティクスプロフェッサーコースは 梅島駅前教室にて受講頂けます。 振替授業:弊社指定の特定日または別週の授業日 梅島・西新井・獨協大前・草加・新越谷教室相互振替可能 |
費用 | ・入会金 ¥10,000(入会時のみ) ・プライマリー~アドバンスドプグラミングコース 授業料 月額¥9,000 テキスト代 月額¥500 教具代 ¥28,500(初回のみ/高橋先生オリジナルロボキット代含む/最大72ヵ月使用) ・ミドルコース 追加教具代¥18,000 (コース初回のみ/最大42ヵ月使用) ・アドバンスプログラミングコース 追加教具代¥9,000 (コース初回のみ/最大24ヵ月使用) ※別途消費税を申し受けております |
所在地 |
草加市高砂2丁目7-1 アコスホール会議室 草加駅東口すぐヨーカドー6F アコスホール休館などの場合は 獨協大学前教室にて振替授業を行います。 |
開講クラス |
・プライマリーコース/全12ヵ月
(主に5~6歳児対象/ベーシック前) ・ベーシックコース/全18ヵ月 (主に小1~小4対象/1年目) ・ミドルコース/全18ヵ月 (主に小2~小4対象/2年目以降) ・アドバンスプログラミングコース/全24ヵ月 (ミドル修了者または小5~小6対象) |
授業日程 | 1年間24回授業 1授業90分 (毎週水曜日・第1/第3月曜日) ロボティクスプロフェッサーコースは 梅島駅前教室にて受講頂けます。 振替授業:弊社指定の特定日または別週の授業日 梅島・西新井・獨協大前・草加・新越谷教室相互振替可能 |
費用 | ・入会金 ¥10,000(入会時のみ) ・プライマリー~アドバンスドプグラミングコース 授業料 月額¥9,000 テキスト代 月額¥500 教具代 ¥28,500(初回のみ/高橋先生オリジナルロボキット代含む/最大72ヵ月使用) ・ミドルコース 追加教具代¥18,000 (コース初回のみ/最大42ヵ月使用) ・アドバンスプログラミングコース 追加教具代¥9,000 (コース初回のみ/最大24ヵ月使用) ※別途消費税を申し受けております |
所在地 |
草加市草加3丁目8-15 池田マンション1F 獨協大学すぐ側・ベルクス前 |
開講クラス |
・プライマリーコース/全12ヵ月
(主に5~6歳児対象/ベーシック前) ・ベーシックコース/全18ヵ月 (主に小1~小4対象/1年目) ・ミドルコース/全18ヵ月 (主に小2~小4対象/2年目以降) ・アドバンスプログラミングコース/全24ヵ月 (ミドル修了者または小5~小6対象) |
授業日程 | 1年間24回授業 1授業90分(火曜日・木曜日) ロボティクスプロフェッサーコースは 梅島駅前教室にて受講頂けます。 振替授業:弊社指定の特定日または別週の授業日 梅島・西新井・獨協大前・草加・新越谷教室相互振替可能 |
費用 | ・入会金 ¥10,000(入会時のみ) ・プライマリー~アドバンスドプグラミングコース 授業料 月額¥9,000 テキスト代 月額¥500 教具代 ¥28,500(初回のみ/高橋先生オリジナルロボキット代含む/最大72ヵ月使用) ・ミドルコース 追加教具代¥18,000 (コース初回のみ/最大42ヵ月使用) ・アドバンスプログラミングコース 追加教具代¥9,000 (コース初回のみ/最大24ヵ月使用) ※別途消費税を申し受けております |
所在地 |
越谷市南越谷4-6-10 ヌーベルメゾン1階 サムクリエーション珠算学院内 駐輪場完備です。 |
開講クラス |
・プライマリーコース/全12ヵ月
(主に5~6歳児対象/ベーシック前) ・ベーシックコース/全18ヵ月 (主に小1~小4対象/1年目) ・ミドルコース/全18ヵ月 (主に小2~小4対象/2年目以降) ・アドバンスプログラミングコース/全24ヵ月 (ミドル修了者または小5~小6対象) ・ロボティクスプロフェッサーコース/全36ヵ月 (アドプロ修了者または中学生対象) |
授業日程 | 1年間24回授業 1授業90分(土曜日午前/午後) プライマリーコースは 毎週月曜日16:30~18:00 ロボティクスプロフェッサーコースは 毎週月曜日18:00~20:00 1授業120分x1年間24回 ※土曜日は同じ日に2授業(1ヵ月分・180分)の受講も可能 振替授業:弊社指定の特定日または別週の授業日 |
費用 | ・入会金 ¥10,000(入会時のみ) ・プライマリー~アドバンスドプグラミングコース 授業料 月額¥9,000 テキスト代 月額¥500 教具代 ¥28,500(初回のみ/高橋先生オリジナルロボキット代含む/最大72ヵ月使用) ・ミドルコース 追加教具代¥18,000 (コース初回のみ/最大42ヵ月使用) ・アドバンスプログラミングコース 追加教具代¥9,000 (コース初回のみ/最大24ヵ月使用) ・ロボティクスプロフェッサーコース 授業料 月額¥12,000 テキスト代 月額¥600 教具代¥44,000 ※別途消費税を申し受けております |
所在地 |
栃木市境町28-17 サムクリエーション内
停めやすい駐車場完備です。 |
お問い合わせ先は
電話:0282-24-4185
(サムクリエーション総合受付・ご連絡時には教室の内容(ロボット教室)と開催場所をお伝え頂けるとスムーズです)
Webお問い合せフォームこちらをクリック
お手数ですが、必ず返信用のアドレスか電話番号をご記入下さい。
体験のご予約はHumanの各教室のページ(当ページ上部の体験日程)からも可能です。
(c)2016 有限会社サムクリエーション