テキストの特徴
専門用語や長文を極力省き、画像を多く使い手順を追って自分で学んでいく方式のため、シニアの方や初めてやる方でも分かりやすい構成です。
簡単なものから実践的なものまで幅広く記載することで初心者でも経験者でも自分で出来たという満足感を感じられる様になっています。
一人の講師が複数人の生徒を同時に回りながら指導できるように作成してあります。
ビデオ学習などと違い、講師が生徒に直接指導をするため、生徒とのコミュニケーションが取りやすく、生徒が長続きしやすい。
クラス人数:講師1人あたり約4~5名
テキストの種類
・Windows入門
・Word3冊 Part1、Part2、Part3
・Excel2冊 Part1、Part2
テキスト1冊の所要期間(1回50分の授業で計算) ※当校の生徒(初心者・若年者・年配者)の最短と最長回数を表記しています。 |
|||
Word | Excel | ||
Part.1 | 約4回~35回 | Part.1 | 約4回~20回 |
Part.2 | 約20回~70回 | Part.2 | 約8回~30回 |
Part.3 | 約20回~70回 |
価格(税別) |
700円 |
必要環境 |
Windows/7/8(8.1)/10/11 |
テキストの制作にあたって
当スクールでは個別指導の方式を取っており1回の授業で1人のインストラクターに対して4~5名の生徒を担当しております。
生徒はそれぞれ勉強している内容もバラバラです。その中で、少人数のインストラクターでなるべく多くの生徒を見られるように授業をしています。
そんな時にポイントになるのはやはりテキストです。インストラクターはテキストの補助的な役割を行い、1人に掛ける時間をできるだけ減らしその中で生徒に満足してもらう、ご年配の方でも分かりやすく楽しく授業を進めてもらう。それを目的として実際に授業を行っている講師がこのテキストを作成しました。
サンプルテキストはこちら
テキストご購入には会員登録が必要となります。
会員登録はこちら